百貨店や高級ショコラ店のおいしいチョコレートをご紹介。

100% Chocolate Cafe
100%チョコレートカフェ

  • 公開日:2009年7月 9日
  • 最終訪問日:2008年10月11日

2004年12月にオープンした明治製菓のチョコレートショップ。

100%チョコレートカフェといえば「タブレター」。
FLASHのキーボードで文字を入力し、出来上がりイメージを確認できる仕組みがとてもユーザーフレンドリーです。

ネット通販限定の365日のチョコレートは12月、アドベントカレンダー代わりに使うのも素敵かも。

100%ChocoateCafe.(100%チョコレートカフェ)

2008/10/11

100% Chocolate Cafeのシフォンショコラ

2008/10/11;100% Chocolate Cafeのシフォンショコラ

ふんわりシフォンケーキと100%ショコラカフェのオリジナル「フレッシュチョコレート」を3種選んで組み合わせるセット。
私はアーモンド、キルシュ、プレーンを選択。

フレッシュチョコレートの正体はチョコとバタークリームやカスタードクリームを混ぜたチョコレートクリーム。
キルシュはねっとりと固めでほんのりキルシュの風味。
アーモンドとプレーンは普通にチョコクリームでした。
シフォンケーキはそのまま食べても助ェなほどの甘さがあり、ちょっとくどかった。。。
【価格】400円

2010/01/04

100% Chocolate Cafeの本日のチョコレート:10/11リンゴシナモン

2010/01/04;100% Chocolate Cafeの本日のチョコレート:10/11リンゴシナモン

100%ショコラカフェでドリンクを注文すると本日のチョコレートが付いてきます。
普段は1箱単位でしか買うことが出来ないのでたまにカフェに入ったときに食べるとちょっとうれしい。

基本は通販ですが、当日分のデイリーパックはカフェでも買うことが出来ます。
12月のマンスリーパックはアドベントカレンダーの変わりに使えそう。

この日はココアを飲んだのでさらにチョコレートを食べる気になれず持ち帰り。
シナモンとリンゴの風味がたっぷりのリンゴタルトのような味。
【価格】デイリーパック:1200円/マンスリーパック:5500円

2008/10/11

100%ショコラ ショコラショ

2008/10/11;100%ショコラ ショコラショ

「01.コートジボワール」「05.タンザニア」「13.オクマーレ」3種類のカカオの風味の違いを愉しめるお得なセット。

コートジボワールは説明書きにあるようにうっすらと甘い小豆のような風味があります。
タンザニアはまったりとした舌触りで濃いですが酸味もあり後味すっきり。
オクマーレはわりと特徴の無い味ですが独特の風味があります。

1杯づつのショコラドリンクもありますが、飲み比べたほうがその違いがはっきりとわかりますね。
【価格】各30ml/3種類で300円

[スポンサードリンク]

基本情報

発売元・輸入元など明治製菓株式会社
ホームページhttp://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/