百貨店や高級ショコラ店のおいしいチョコレートをご紹介。

THEOBROMA
テオブロマ

  • 公開日:2010年9月13日
  • 最終訪問日:2014年11月22日

テレビや雑誌で活躍する土屋公二のお店&会社。
テオブロマとはカカオの木の学名だそうです。

サイトにはお勧めの組み合わせが提案されています。
また、23〜25度に戻して食べると口どけよく楽しめるとあったので素直に指示に従ってみました。

22歳で渡仏。三ツ星レストランをはじめ、トップクラスのパティスリーやショコラトリーにて6年間の修業を経て帰国。東京でのパティスリーシェフなどを経て、1999年に東京・富ヶ谷に店舗をオープン。その後も南麻布や池袋、神楽坂などに店舗を増やす。世界中からカカオを厳選し、本物のチョコレートの味を追求している。

伊勢丹 サロン・デュ・ショコラ2008

ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ

2008/05/01

THEOBROMAのボンボン・ショコラ(Bonbon chocolat)

2008/05/01;THEOBROMAのボンボン・ショコラ(Bonbon chocolat)

定番から唐辛子やバジル入りなどの変り種まで豊富な種類。
味によって形も様々でどれにしようか迷ってしまった。

カリペはアーモンド入りナッツ風味のジャンドゥーヤ。
細かく刻んだアーモンドと甘くてまろやか系ガナッシュの上にジャンドゥーヤクリームが乗っています。

ポルセラーナはフランボワーズ風味。
チョコの苦味とフランボワーズの香りがちょうどいいバランス。なめらかでしっかりとしたガナッシュです。

シバオはキャラメル&ジンジャー風味。
これもジンジャーの香りとほんのりキャラメルの香り。柔らかくしっとりとしたガナッシュです。

他にも気になるボンボンがたくさん。
メリダ:シナモンガナッシュ
アントニオ:バジル入りガナッシュ
カラバレーダ:胡桃が一片のったガナッシュ
アステカ:唐辛子入りガナッシュ
ミラー:マロン味
カルアオ:レモン風味のガナッシュ

【価格】241円/一粒、4,043円/15粒化粧箱入り、2,730円/10粒化粧箱入り、1,155円/4粒化粧箱入り

2007/10/06

THEOBROMAのフォレ・ノアール(Foret Noir)

2007/10/06;THEOBROMAのフォレ・ノアール(Foret Noir)

チョコレートを使ったフォレ・ノアールはキルシュの香りで意外に軽い印象。
【価格】

2008/08/27

THEOBROMAのジェラート

2008/08/27;THEOBROMAのジェラート

ショコラティエのジェラテリアのジェラートです。

選んだのは濃い濃いチョコレートジェラートとこちらも濃厚ピスタチオジェラート。
どちらか一つはさわやか形にして置けばよかったです。
【価格】735円

2008/12/11

THEOBROMAのショコラ・ショ ハーブ

2008/12/11;THEOBROMAのショコラ・ショ ハーブ

何を思ったかスパイス、ハーブ、ビター、ミルクのなかから「ハーブ」を選択してしまいました。

あまり濃度はなくさらりとした印象のショコラ・ショ。
ハーブの中にレモンバームっぽい香りがあるからか、とてもさわやかに飲めました。

なんと言ってもシルバー製のショコラティエールが気分を盛り上げてくれます。
2杯目を飲む時、棒でくるくるかき混ぜて飲みました。
が、これ、意外と注ぎにくいカタチですね。
【価格】787円

2007/09/22

THEOBROMAのスパイラルジェラート グルグル

2007/09/22;THEOBROMAのスパイラルジェラート グルグル

ジェラートとトッピング2種を選んでドリルでグルグル混ぜなめらかにしたデザート。
だから[guruguru]
普通のジェラートよりも柔らかくなってャtトクリームのようです。

写真はチョコレートアイスにフランボワーズとチョコレートクッキーを加えナッツをトッピングしたもの。
多分ベストチョイス。
【価格】735円

2009/10/20

THEOBROMAのスパイラルジェラート グルグル

2009/10/20;THEOBROMAのスパイラルジェラート グルグル

持ち帰りの場合は紙カップ+スプーンで。

2014/12

アドベントカレンダー

2014/12;アドベントカレンダー

奮発して5400円のアドベントカレンダーを買ってみました。
結果は。。。箱代?
いや、スーパーで売っているようなのよりもずっとおいしいのですが、1こ225円と思うと釈然としなさすぎます。
もう二度と買わない。

[スポンサードリンク]

基本情報

発売元・輸入元など有限会社テオブロマ
ホームページhttp://www.theobroma.co.jp/

iconicon